2016年10月12日
10月一発目釣行。アオリ20UP!
一気に釣りに行きにくくなりました、こんにちは(^o^;
まぁそんなこともあり、天気も悪いのもあり、10月はなかなか釣りに出れませんでしたが…
いつもの所へ夕マズメちょろっと行ってきました。
現地着!
既に日没時間(^o^;
薄暗い…
荒れた後ですがどうかな…?
9月に当たっていた餌木を投げるも駄目…
ラトルやケイムラといったアピールには乗ってこないかと言うことで原点回帰。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
すると…

スッと1杯。
ちょっと時間おいて…

もう1杯追加!
本当に不思議なもので餌木変えた瞬間にこれですわ。
やはり少しスレてきたのかな、ナチュラル系餌木メインになりそう。
さてノルマの3杯までもう1つ。
数投後…
クンッと来て合わせ!!
乗る!
よーしと思って巻いていると…フッ…
.(-.-;)
その後も数投。
暗くなってきました…。
ヘッドライトも持ってないし今日は2杯で終わりか…。
ラスト1投!
投げてフォール中にエギやらイカやら片付け。
カウント30で、シャクリ!
ドラグジッ…
根掛かり\(^o^)/
グィーン…グッグッ…
根掛かりじゃない、アオリ\(^o^)/

今季初の20UPでした。
いやー重かった(^o^)
最後はラッキーでしたが、ジャスト30分で3杯ノルマ達成!
今季1番テンション上がった1杯でした。
今後はますます釣り時間が制限されそうですが、目標の50杯も達成できましたしもういいかな感が少し(^o^;
とりあえず今年はいい年でした!
まぁたぶんまた行きますけど(^^)

にほんブログ村
2016年10月02日
アオリ安定、久しぶりにオフショアも!
さて、先週末の話になりますがいつもの如く夕マズメにアオリ狙い。


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ

このエギ王Q LIVEの限定カラーで2杯。
20分程で3杯のノルマ達成で終了。意外といけるこれ(^o^)
さて10月になりましたが、日没早すぎ!
30分も撃つと真っ暗…3杯のノルマ達成厳しくなってきそう(-.-;)
ま、出来るだけがんばりまひょー!
土曜日は久しぶりにオフショアへ!
友達がハマっているスロージギングを中心に。
電動リールのバッテリーを充電し忘れるというトラブルもありましたが前回の残りでなんとか!

マゾイ40!
めちゃ太ってて重い〜(^o^)

シマノ(SHIMANO) OCEA スティンガーバタフライ セミロング
この他にはウッカリカサゴやツバイソフクラギ(^o^;
同行者はタチウオもたくさん釣ってました!
久しぶりに魚釣ったな笑
青物はもれなくリリース。
まだいまいち太って無いですね、太ればフクラギも美味しいから持ち帰るんですが。
とりあえず電動タックルに入魂出来たので良かったです(^o^)
まぁ、スロージギングするなら電動より手巻きかなと思いました。魚とのやり取り感が無い(^o^;
オシアジガー…
んー、ポチっ…?
あ、ティップラン坊主でした\(^o^)/
ショアからのが釣れるという変な感じ.(-.-;)

にほんブログ村
2016年09月27日
アオリ…釣果にムラが出てきました(-.-;)
週末は色々とイベントがありまして釣り出来ず。
昨日は風もなくいい感じ、小雨が降ったり止んだりと条件は良さげなのでいつもの所へ夕マズメ釣行。

ぽんぽんと3杯でノルマ達成。18cmも上がったので30分程で満足納竿。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォール
ここまでは良かったのですが…
ちょっと夜も3杯ほど欲しくなりサクッと釣ろうと有名なディープエリアへ今季初めて行ってきました。
結果
22:00〜24;00で1杯(^o^;
すげー疲れました…
ムラ出てきましたね。流石にこの好調、ずっとは続かないか。

にほんブログ村
2016年09月22日
荒れた後アオリ…グルクンナイト恐るべし(^o^;
↓
嫁も寝れる。
↓
嫁の機嫌良くなる。
↓
釣り行ける\(^o^)/
久しぶりに夜中オッケーが出たので張り切って行ってきました!
波が〜ウネリが…
シャローエリアは濡れそうなのでサーフに移動。
祝日前という事で人も結構いますね。
投げること数投…
クイッと1杯。
しかし続かない…
やはりひと荒れしてイカも深い所へ行っちゃったかなと(-.-;)
沈黙が続き1時間近く経過…

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル
そういえば夜ならこれだとグルクンナイトに変更。
すると…
ラインがふわっと。

きたわー。やはりグルクンナイトや。
続けてすぅ~っと。

小さい…一応10cmは超えてますが…
名機ヘリオスとともに。
相変わらずクソダサかっこいいリールですわ。
この後も連発。
プチ入れ食い!
グルクンナイト!
グルクンナイト!!
ぼわっ!!!
!????

PEが高切れ…
近くに切れたラインが残っていたので手巻きで回収できました。
おかえりグルクンナイト…。

一応5杯釣れたからいいかと納竿。サイズは12前後になっちゃいました、きびしー。
22:00-23:30といつもより長めに投げて疲れた.(^o^;
久しぶりの夜中でちょっと苦労しましたがグルクンナイトのおかげでなんとかなりました。
グルクンナイト言いたいだけです。
さて、今季実働10時間ほどで合計40杯になりました。
一応目標が20時間と50杯なのでどっちも行けそう(^o^)
週末は上の子の運動会など行事がたくさんで釣りは厳しいかな〜。
とりあえず目標達成へ、調子のいい時に行っておきたいところであります(^o^)

にほんブログ村
2016年09月20日
雨前におかずアオリをキープ
一週間全て雨の予報なので少しだけキープ欲しいと夕マズメ釣行。

無風、潮もいまいち動いてなさそう…でも釣れます。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE

日没が早くなってきましたね…夕マズメ釣行がどんどん短くなります(-.-;)

ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォール

30分で4杯。
最後1杯は片付けする間に投げて放置してたらかかってました(^o^;
さーてこの雨風はどう影響するでしょうかね〜。
キープの4杯は家族8人(幼児2人)でバター炒めしたらあっという間になくなりました(^o^)
刺身は人気無いんですが、炒めるといいのか。
もう少しキープしてもいいかもですね(^o^;
2016年09月16日
今年はアオリの当たり年(^o^)
先週から稲刈りが始まり疲れて釣りに行きませんでした(-.-;)
稲刈りも終えて一服したので、夕マズメにちょろっと行ってきました。


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
アジ金で当たりが止まったのでエギ王サーチで。
ここから夕マズメパワーで連発!

雨も降ってきたのでやめましたが、40分で8杯と上出来(^o^)
冷凍のストックが無くなったので多めにキープしました。
日は変わって、今度は夜中に行ってきました。

潮が軽く厳しい中なんとか1杯…

ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォール


ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル
潮が動き出した所で連発。
去年のナンバーワン当たり餌木。
その後すぐ潮がとまり終了m(_ _)m

90分で4杯…夕マズメみたいにうまくは行きませんでした(-.-;)
サイズは良く15前後ばかり!
全てお裾分けに。
90分で4杯が寂しく思えるほど今年はアオリ当たり年ですねーどこ行っても釣れます。
そして素人に毛が生えた程度の自分ですが、まだ坊主がありません!
毎日でも行きたい所ですが…嫁さんの機嫌を伺いながら行きたいと思います(^o^;
あ、ちなみに1時間弱ティップランいって1杯でした!
ロストも(-.-;)(-.-;)
同行者は4杯あげてましたが(-.-;)(-.-;)
ティップランリベンジ(-.-;)(-.-;)

にほんブログ村
2016年09月07日
アオリ始めてから一週間。まずまずです!
天気にも恵まれて釣りしやすい一週間でした(^o^)

場所を選べば15cmくらいになってきました。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE

夕マズメ釣行。
3杯釣れるか、1時間経てば終了。
週末は夜も出てみました。

しかし混んでるし、場所的にも微妙…サイズも伸びず。

朝マズメも行ってみました(^o^;
ノルマ達成。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
即一軍です。夜ならアジ金よりいいですね。
さて一週間、実質5〜6時間くらいで18杯、キープは16でした。
結果的になんとか時給3杯ほど。
朝日〜魚津辺り。全部違う場所でやってみました。
ポイントによってはまだ10cm前後でいまいち。
なんとなく良さげな所は目星がついたので、今後はそこを中心に釣っていこうかと思ってます。
今年はアオリ調子良くスタートですかね。
おかげで刺身はかなり飽きてきましたよー(^o^;
でかくなると3杯もいらなくなってくるけど、釣りたい…なやましい(-.-;)
2016年09月02日
アオリ開幕戦。今年はいいスタート!
9月になり、アオリの生育もかなり早いようなので行ってきました。
17:30に釣り場到着。
19時に会合があるのでそれまで。
強烈な横風…
20分ほど四苦八苦しながらようやく今期1杯目。

10cmちょいかな?
この時期にしてはやはり大きい!
ヒット餌木はこちら。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
今回初めて撃つ場所だったのでパイロット餌木も投げながらでしたが、全てエギ王でした。
さて、1杯釣れればこっちのもの。
いつの間にか風も止み、夕マズメ!
身切れ、バラシもありましたが…

18:30までの1時間で何とか5杯。
10〜12cmほどですかね。
会合なきゃ二桁やなーと後ろ髪を引かれながら納竿…。
いやー今年はいいスタートが切れました。
アオリ良さそうです(^o^)
刺身にして食べましたが、このサイズは本当に美味しい。
数さばくのは面倒ですがね(^o^;

にほんブログ村
2016年08月30日
エギング準備!激安リールをまたまた…
しかしですね、さすがにこの時期になるとそわそわしてきますよね。
と、いうことで準備です。

今年は…これだけで勝負。
余分な餌木は持たないようにしてます。
タックル。

メインは新調したカラマレッテクワトロ、サブにカラマレッティトゥレ。
リールは2つともokumaのヘリオス2000Hです。
2つとも…?

はい、新しく2個追加しちゃいました(^o^;
本当は

アブガルシア(Abu Garcia) REVO レボ MGX 2500SH
185gという軽さ!イグジストやヴァンキッシュ並!そしてこのデザイン\(^o^)/
レビュー悪すぎて躊躇してもうた(^o^;
と、いうことでまたヘリオスを購入しました。
ここまで見てくれた皆様にとっておきの情報。
つり具おおつか
ここでヘリオス2000Hも2500Hも3980円です(^o^;
在庫多すぎて詐欺サイトかと思いましたが、普通に届きました\(^o^)/
okumaのヘリオス2000Hですが、使い始めて今年で4年目になります。
全くガタつかず、ゴリ感もありません。
巻きもスムーズで変わりません。
はい、ノーメンテです(^o^;
恐ろしいリールですよ…3980円ですよ…ちょっとした恐怖ですよ…
まぁこの値段で200gのリールはダイワシマノにはまずないですしね。

ま、まぁメーカー発表は200gだけどいいやろ(^o^;
CHINAやしの(^o^;

こちらはメーカー発表より軽い!さすがJAPAN!
なんのせ今年はイカ行きますよー\(^o^)/
実働30時間程目標に(^o^;
9月入ればぼちぼち始動予定であります!

にほんブログ村
2016年08月02日
この時期は釣りより買い物…
珍しく?忙しくてなかなか釣りに行けず…
気晴らしするつもりの旅行も体調不良で当日キャンセル…
ボーナスも重なるこの時期は…
買い物に走ると(^o^;

カラーロッドシリーズにピンクが追加!

オリムピック(OLYMPIC) G/L ヌーボカラマクワトロ GC GONCQS-892ML-T マッチャ
15000円ちょいだったかな?
2013モデルですがほぼ半額で買えました!
実は発売当初からずっと狙ってたロッド。長め柔らかめ。
マッチャが良かったんですが…あまりにも安くてサクラ買っちゃった(-.-;)
あと一ヶ月ほどでアオリも開幕なので楽しみです(^o^)

そしてこれも。
ロッド…

テンリュウ(天龍) ホライゾンSL HSL66B-ML
ジョーズのスーパーセールで購入!買ったのはMHです。
定価42120円→23400円!
約45%オフ!!
リールは…

ダイワ(Daiwa) 15レオブリッツ 300J
定価70200円→38800円!
約45%オフ!
15モデルでこの値引きはいいのか(^o^;
しかしこのゴールドハンドル(^o^;(^o^;
この他にラインやらジグやらフックやらバッテリーやら…
中々大きい出費ですわ(-.-;)
こんだけ買ったから釣れるやろ!!

これだけー!
灼熱の中これだけー!
文明の利器、電動リールでノドグロとかタラ釣れろ(^o^;

にほんブログ村
2016年05月21日
フラット&青物。良くもなく悪くもなく(¯―¯٥)
みなさん忙しく釣りしてますか?
自分はやる気無い&五月病で仕事がたまって大変です(^o^;)
そんな中ボートのお誘いが…仕事休む…さらにたまる…
こんな感じで苦しんでます(^o^;)
さて先週は青物をちょこっと。

釣った画像は無し。丸々刺身にするとこんだけの量に…。
自分はガンド3本、フクラギは全てリリースでした。

シマノ(SHIMANO) OCEA スティンガーバタフライ ロング
コスパ良し、見た目良しのシマノのジグ!
新しいシリーズも出たので欲しい…検討中。
さて本日。
フラット&青物という事で短時間ですが行って来ました。


シマノ(SHIMANO) OCEA スティンガーバタフライ ロング
同じくこのジグ。ゴールド&グローめちゃいいですよ!
しかしイルカが大量発生の為中々釣れませんでした。
船中ガンドはこれだけです(^o^;)
諦めてフラットへ。

タダマカナイトのグリーンチャートテールだっけか?
釣れるけどすぐちぎれる〜(-.-;)
結局4人でマゴチはこれだけ。

この他に4−5本は小さくてリリース。
みなさん不完全燃焼。
自分はこんな感じ。

最後の最後に起死回生のヒラメ(^o^)
フラットは悪くも無いんですがサイズが出ませんねー(-.-;)
ジョーズのダービーがあるので65↑を狙いたい(^o^)
しかし釣れるのは50前後ばかりと(^o^;)

にほんブログ村
2016年04月28日
フラット開幕ですわ!青物(小型)もうじゃうじゃ
一応黒鯛狙いに行ったものの釣れずでした。
今年釣れないとか悲しすぎますね…。
来月どうやろか(^o^;)
さて、ショアからは釣れない子なので沖へ逃げまして。

タダマカナイトの根魚インパクト。
ここらでは定番ですね!

このワームどんだけヒラメ釣れるんよ〜(^o^)
残り一本…どこ探しても売ってませんわ。
reinsロックバイブサターン。
3人3時間ほどでのフラット釣果はマゴチ10ほど?ヒラメ3でした。
50以下のマゴチはリリース。
中〜表層はツバイソフクラギがうじゃうじゃ。
こいつらを、かわして底物狙いでした。
ショアジギなら楽しいんでしょうが、船で狙うのはちょっと…というサイズばかり(-.-;)
能登や上越はガンドブリ祭なのにね…。
船を降りてちょっと時間があったのでショアからはどうかなと。

リトルジャック タギョッシュエヴォ19g

久しぶりの強烈なヘッドシェイクは…!

これもリトルジャック タギョッシュエヴォ19g
ブレード付きのメタルバイブですが、ショアからならワームより面白いですね(^o^)
ってかワームより釣果がいいという…
尻にシリコンチューブがついていて、リアフックが絡まない!これはいいと思いました。
ジョーズがオール20パーオフなので買い溜め候補です。

60弱!満足して終了\(^o^)/

キープはこれだけ。
ヒラメは全て40くらいでした。
いやーかなり早いですがフラット開幕ですかね!
青物(小型)もかなりいるようで、釣り人は忙しい時期になりますね\(^o^)/
2016年02月04日
ヤリイカとマイカ。好調ですね!
さて2日は生地へ。

30分ほどでこれだけ笑
キーストンのスッテ30gです。
人はかなりいたんで、遅くなれば釣れるんですかね…6時前には撤収。
昨日は場所を、かえまして。

爆!!に近い感じで釣れてくれました\(^o^)/
90分で11杯、ヤリイカ8のマイカ3でした。
後半は腕がパンパン(^_^;)

デュエル(DUEL) EZ-SLIM メタル(イージースリムメタル)
そして今日はロスト無し!!
しかし4杯入った袋を海に落としてしまいました、すみませんですね(_ _;)
マイカは暴れるのですぐ締めないとダメだなと勉強になりました。

にほんブログ村
2016年01月31日
ヤリイカ2戦目!総合的に良くない(^_^;)
流石にお魚ランドは激混みですね(^_^;)
餌の方やらエギやらジグやかごちゃごちゃ。
空いてる所で。

バラしたあとにゲット!

デュエル(DUEL) EZ-SLIM メタル(イージースリムメタル)
この後風が出てきたので28gに替えてもう一杯追加。

2時間近くで2杯…
うーん(^_^;)
周りもポツポツな感じ。
まぁ釣れてはいますね!
この2日で3杯ゲット、3ロスト(900円のジグ*3)
うーん(^_^;)(^_^;)
安いスッテ探さないと駄目だなこりゃ…
あと次回は場所変えますわ、混みすぎてしんどいっす(^_^;)

にほんブログ村
2016年01月28日
今年の初釣りはヤリイカで。
そして2ヶ月振りでございます(^_^;)
青物が全く駄目なせいで更新できません…。
去年はツインパSWの4000と8000を購入しましたにも関わらず入魂出来ませんでした(^_^;)
鯛ラバロッド&リールも入魂出来ず。
魚はカマスしか釣れてません!
アオリもいまいち!
後半は本当にひどい年でした。
車も年末に壊れちゃいました(^_^;)
心機一転!
初めてショアからヤリイカを狙ってみました。
毎年やろうかなと思いながらも寒くてやらなかったヤリイカです。
仕事早めに切り上げての5時前にスタート。

あっさり釣れました\(^o^)/

デュエル(DUEL) EZ-SLIM メタル(イージースリムメタル)
初めてイカジグとやらを使ったので横の人の真似をしながら(^_^;)
ロスト怖い釣りですね…他にもかけたんですが、浮かせられず手前でバラしたりしました。
本当ボトムでしかかかりません。
結局6時前まで1時間でこれだけでした。
要領さえ掴めばまだまだ釣れそうなので今日も行こうかな。
今年の初釣りはまずまずでした!
ホタルイカも気になる時期になってきましたし、ようやく始動かな。
新車ももうすぐくる予定なので楽しみです\(^o^)/
ロッドホルダー即効付けて嫁に怒られそうです\(^o^)/

にほんブログ村
2015年11月21日
東部アオリ、一応釣れますが…うーんこの…
天気が良かったのでまたマズメに少しだけ撃ちました。

いやーなんじゃこりゃ(_ _;)
連日の新子サイズです。
この後もう一杯このサイズ。
どっちもリリース。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
エメラルダスフォール、ダートマックスとのローテしてるんですが釣れるのはコレです。
1620-1700で二杯。10cm二杯(^_^;)
んー終わるに終われない笑
20upで〆たいですね。
そういえばセールなってます我が愛機!

アルファタックル(alpha tackle) HERIOS HISPEED 2500H
今年で三シーズン目ですが全然問題無いです。6000円ですよこれ?
ティップランではセフィアci4かステラですが、ショアからはこれで十分です。なんのせ軽いですしね\(^o^)/
ショアジギで使ってた4000Hはもう限界です笑
三シーズンお疲れ様!

にほんブログ村
2015年11月20日
アオリ…納めがこれ…?
荒れてしまいましたね(_ _;)
水~木は大荒れ、せっかく復調していたアオリですがどうでしょう…下手したらさよならですかね。
荒れる前の火曜に少し撃ってきました。

今期最小サイズ!
新子サイズの10cmくらい(^_^;)

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
風は無いものの、潮早すぎて…
10時方向投げても10カウントの間に2時方向まで流されます。
着底まず無理の中、ランガンしてやっとこれ…
1700-1800で一杯。
今年のアオリ納めはこいつの可能性が…(^_^;)

にほんブログ村
2015年11月17日
アオリ!東部はまだまだいます。
沖ではようやく始まったと、ショアからはまだきつい。
アオリ釣れ始めたからそっちしたら?と…。
そういうことならアオリしますか(_ _;)

20ないくらい。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
めちゃ気に入ってたカラー、初使用でしっかり釣れてくれました!
一杯釣ったはいいけど爆風…真横から。
予報じゃ2mだから出てきたのに(_ _;)
波もバタバタなのでティップを海の中に入れながらの釣りに。

出た、コウイカ…
リリースしたけど墨が…
ぼーっとスマホイジりながらフォールさせていると根掛かり(´-﹏-`;)
さよならクマノミ…。
今年の初ロスト。
さらに数投後、キャスト時にパチンっ!
高切れ。2ロスト。
完全にやる気なくなり終了。
2145-2215、アオリ1、コウイカ1。
夜中出てきて30分だけってのも…いい天気予報サイトないですかね(_ _;)
まぁ飲み始めるにはいい時間です、丸焼きしたけど今のサイズは腹いっぱいなりますね(^_^;)
とりあえず今週くらいはまだアオリかな?
粘れば二桁狙える気もします、水深ある所がやはり有利ですね。
周りはシーバスにシフトしてる中、こそこそアオリを…風やんでくれー!

にほんブログ村
2015年11月13日
復帰戦でまさかのアオリ爆!
前回の釣行から2ヶ月…。
アオリ最盛期は一切釣り出来ずでした。
ようやく釣り出来る状況になったので、早めに仕事抜け出してアオリを。
とは言っても今年の状況では駄目だろうと。
ワンチャンあるとすれば、今日しかないでしょ。
夕マズメ&大潮新月パワーを!!

あれ。釣れた!

小さっ!!

また釣れた!!
この後もポンポン釣れてマズメ1630-1700までの30分で6杯。
サイズも、20前後5杯と素晴らしい結果。
ちなみに暗くなってからの30分はアタリあるも乗せれず。
結局1時間で6杯止まり。
釣れますねまだ。
人のいない所がいいのかな。

2杯はいつも魚くれる友達に上げました。
場所教えたら今日夜中行ってくるそうです笑
あ、こいつも釣れた!

袋無かったのでさよならー!

全部このエギ。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
ヤマシタのアジ金は明るい時間帯で無双してくれますね、シビアになってくる時期にこのカラーは鉄板。3.0号。
とりあえず釣れて良かった。
気分良くアオリ納めしようかな。
次回はショアジギかな?
今年のアオリは合計10杯で終了です笑

にほんブログ村
2015年10月17日
新ロッド到着!半年以上待ち…
色々あって前回の更新の時から釣りしていません。そしてまだ出来ません(´-﹏-`;)
11月の中旬くらいから出来るかな…

アオリいまいちだとか?
食べたいけど、お裾分けが無いので買ってます…。
9月下旬ですが、ホタルイカサイズのも売ってます、レアです、旨い!
さて、タイトルの通り。
新しい竿買いました。

大泥棒竿!!!
名前とデザインで注文したんですが、いかんせん全然入荷しない。半年以上待ちましたわ…。

GEECRACK(ジークラック) 大泥棒竿 TP-B69XHst
いやまぁ、面白い竿やと思います笑
今年は多分使わないです。来年の鯛ラバを楽しみにしています。

にほんブログ村