2014年09月19日
東部のアオリはやはり上向きに!
こんにちは。
昨日は風もなく波も大丈夫そうなので入善朝日方面へちょこっと夕マズメエギングに行ってきました!
17:30過ぎに到着・・初めて入るポイントでしたが先行者無し
墨あとは古いものが少しある。
すぐに一人地元のおじさんが来たので状況を聞いてみると・・・
「今日の朝は誰も釣れてなかったわい」
ありゃりゃ・・ダメかなと30分竿を振るもあたりは無し
日が沈み・・・
クンクンッ・・・きた!!

餌木はやはり2.5号の
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
今年は今のところ全てオリーブ系の餌木でヒットしています。ヤマシタ餌木はやはり釣れる・・
サイズは15㎝強といった所。やはり魚津よりは格段にでかいっすね。
そして今年初のロスト餌木はこちら

フィッシュリーグ ダートマックス
よりによって最高級餌木・・・・・
なかなか売ってないし悲しい・・・
1000円以上する餌木をなくすとか・・・
まぁこのあとは短時間でしたがポツポツ釣れます。

結果18:40分頃まで粘って5杯(1杯リリース)でした。
実質日が沈んでからの30分で5杯という結果だったので、時合はここらなんでしょうね。
もう一人のおじさんはサイズチェックと言いながら3.5号の餌木で1杯だけでした。
やはりまだ2.5号主流なのかな?3.0号も混ぜながらもう少し様子見ですね。
なにわともあれ釣れ始めましたね東部でも。西部方面は何かいまいちとか・・?
来週はちょっと天気が心配ですが、あまり大きく海の状況を変えてほしくないような・・・
週末は北海道へ旅行に行くので釣りは無しです(残念)
みなさんの釣果を涎たらしながら見ていようかと思います・・

にほんブログ村
昨日は風もなく波も大丈夫そうなので入善朝日方面へちょこっと夕マズメエギングに行ってきました!
17:30過ぎに到着・・初めて入るポイントでしたが先行者無し

墨あとは古いものが少しある。
すぐに一人地元のおじさんが来たので状況を聞いてみると・・・
「今日の朝は誰も釣れてなかったわい」
ありゃりゃ・・ダメかなと30分竿を振るもあたりは無し

日が沈み・・・
クンクンッ・・・きた!!

餌木はやはり2.5号の
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
今年は今のところ全てオリーブ系の餌木でヒットしています。ヤマシタ餌木はやはり釣れる・・
サイズは15㎝強といった所。やはり魚津よりは格段にでかいっすね。
そして今年初のロスト餌木はこちら

フィッシュリーグ ダートマックス
よりによって最高級餌木・・・・・
なかなか売ってないし悲しい・・・
1000円以上する餌木をなくすとか・・・
まぁこのあとは短時間でしたがポツポツ釣れます。

結果18:40分頃まで粘って5杯(1杯リリース)でした。
実質日が沈んでからの30分で5杯という結果だったので、時合はここらなんでしょうね。
もう一人のおじさんはサイズチェックと言いながら3.5号の餌木で1杯だけでした。
やはりまだ2.5号主流なのかな?3.0号も混ぜながらもう少し様子見ですね。
なにわともあれ釣れ始めましたね東部でも。西部方面は何かいまいちとか・・?
来週はちょっと天気が心配ですが、あまり大きく海の状況を変えてほしくないような・・・

週末は北海道へ旅行に行くので釣りは無しです(残念)
みなさんの釣果を涎たらしながら見ていようかと思います・・


にほんブログ村
Posted by henao123 at 11:04│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。